緊急報告
2012.09.30 (Sun)
一時間前に中川秀直先生が
引退表明されました。
ブロック会議で発言されたそうです。
思えば…中川秀直先生とは
今回のような転換点での出会いだった。
「谷川和穂先生の若手幹部に会いたい」
そう言われ、財満さんや高藤さんを
紹介したのが最初だったと思う。
あれから17年…
思い出は数え切れない。
引退表明されました。
ブロック会議で発言されたそうです。
思えば…中川秀直先生とは
今回のような転換点での出会いだった。
「谷川和穂先生の若手幹部に会いたい」
そう言われ、財満さんや高藤さんを
紹介したのが最初だったと思う。
あれから17年…
思い出は数え切れない。
スポンサーサイト
かつて歩いた同じ道…
2012.09.26 (Wed)
週刊紙に迎合する訳ではないが…
橋下大阪市長は変わったと思う。
その変節はかつての日本新党そのままだ。
僕はかつて日本新党の選挙にでない唯一の代議員だった。
その経験から言わせてもらえば
耳に入る情報は全てが自らの肯定であり
賛美だった。
それは危ない。
多くの有権者は理屈より情念を判断基準にする。
分かっててやっているならいいが、
そうは思えない。
日本新党の細川さんはかつての
広島県知事選に於いて
Kさんの恫喝より、武村さんとの関係を重視して
(亀井)
結果的に議員を辞職した。
その時権力闘争は本当にすさまじかった。
いつか、現在の橋下さんの政敵が
彼にキバをむいた時、どうなるかが恐い。
足元のない人気だけに頼る選挙の結果は
国に不幸をもたらすだけだろう。

橋下大阪市長は変わったと思う。
その変節はかつての日本新党そのままだ。
僕はかつて日本新党の選挙にでない唯一の代議員だった。
その経験から言わせてもらえば
耳に入る情報は全てが自らの肯定であり
賛美だった。
それは危ない。
多くの有権者は理屈より情念を判断基準にする。
分かっててやっているならいいが、
そうは思えない。
日本新党の細川さんはかつての
広島県知事選に於いて
Kさんの恫喝より、武村さんとの関係を重視して
(亀井)
結果的に議員を辞職した。
その時権力闘争は本当にすさまじかった。
いつか、現在の橋下さんの政敵が
彼にキバをむいた時、どうなるかが恐い。
足元のない人気だけに頼る選挙の結果は
国に不幸をもたらすだけだろう。

活躍するプレスネットOB
2012.09.25 (Tue)
何故できなかったのか?
2012.09.21 (Fri)
社長から電話で「何故できなかったのか?」と聞かれ
言葉に詰まり無言となってしまいました。
「思いがあれば出来ないわけではないだろう」
確かにその通りだと思います。
まずはやり続ける事。
出来なかったのは自分が弱のだと思います。
強い意志をもってやり続ける事。
社員にとっても今一番大事な事だと思います。
今日から再度続けてやり通したいと思います。
社長のブログをお借りした 中浜
言葉に詰まり無言となってしまいました。
「思いがあれば出来ないわけではないだろう」
確かにその通りだと思います。
まずはやり続ける事。
出来なかったのは自分が弱のだと思います。
強い意志をもってやり続ける事。
社員にとっても今一番大事な事だと思います。
今日から再度続けてやり通したいと思います。
社長のブログをお借りした 中浜
最近気付いた「感謝!」について
2012.09.21 (Fri)
何かと北朝鮮が話題になっていますが…
2012.09.20 (Thu)
ハマダ君と熱血新聞くばり!
2012.09.19 (Wed)
月に2回、ハマダ君の新聞配布に
同行することに……
現場にふれ合える良いチャンス。
しかし、皆はハマダ君に同情……
「副社長は我がママじゃけぇ」
でも
ガマンしてね
ハマちゃん!
同行することに……
現場にふれ合える良いチャンス。
しかし、皆はハマダ君に同情……
「副社長は我がママじゃけぇ」
でも
ガマンしてね

ハマちゃん!
東広島市内限定 白竜湖グループ出身の成功オーナー四天王
2012.09.17 (Mon)
開業26年。飲食業には学ぶことが多く、それは今でも…勉強せねば追いつかない
2012.09.17 (Mon)
多くの成功者の言葉に
「これでいいと言うことはない」とか
「生涯勉強」などがあります。
最近大阪で特にそれを感じます。
かつての名店が廃れ、
新しいスタイルの店が勢力を伸ばしています。
チェーン店、フランチャイズ店は
早々の撤退を図るところが多いようです。
が、しかし…
流行に流されずプロの料理を出す店はやはり健在です。
そんなお店が、新しい週刊のお客さまになっていただきたいものです。
先ずは探してみよう!僕の情報源から。
「これでいいと言うことはない」とか
「生涯勉強」などがあります。
最近大阪で特にそれを感じます。
かつての名店が廃れ、
新しいスタイルの店が勢力を伸ばしています。
チェーン店、フランチャイズ店は
早々の撤退を図るところが多いようです。
が、しかし…
流行に流されずプロの料理を出す店はやはり健在です。
そんなお店が、新しい週刊のお客さまになっていただきたいものです。
先ずは探してみよう!僕の情報源から。